1. TOP
  2. ショップジャパン
  3. トゥルースリーパープレミアケアは口コミ評判通りの快適さだった!プレミアム、布団タイプ、どれもオススメ!

トゥルースリーパープレミアケアは口コミ評判通りの快適さだった!プレミアム、布団タイプ、どれもオススメ!

 2018/11/06 ショップジャパン この記事は約 15 分で読めます。 3,791 Views

寝ている間に、なんか腰が痛いな、肩が痛いなという経験ないですか?

私は、風邪の時などにベッドで横を向いて寝ていると、だんだんと腰が痛くなってきてしまいます。

起きているときも違和感がありますし、毎日この嫌な感じと付き合わないといけないとなると気持ちが落ち込みます。

なにより、しっかり寝たという充足感が感じられなくて風邪の治りも遅く感じます。

そういった睡眠時の腰痛などの身体の痛みの解消を目指せるのがトゥルースリーパー プレミアケアです。

これは低反発マットレスなのですが、買った人いわくよく眠れるようになったという商品です。


 

トゥルースリーパー プレミアケアの良い口コミ、悪い口コミを比較!レビューの評判は?

このトゥルースリーパー プレミアケアってどんな商品なのでしょう?

Amazonや楽天市場、ショップジャパンなどからの購入者のレビューから、いい口コミと悪い口コミを調べてみました。

 

トゥルースリーパー プレミアケアの良い口コミ

・腰痛が緩和された。

・短い時間でもぐっすり眠れる。

・何年も愛用している。

・寝転がると包み込まれるような感覚が気持ちいい。

昔は、仰向けで寝ると腰が痛くなってしまい、寝返りをうったり、横向きで寝てみると腰が痛くなったりしていました。そこで、このマットレスを購入してみました。驚いたことに、使用してみて最初の日から痛みを感じず、熟睡できました。おかげで朝にはぱっちりと起きられました。
睡眠時間が短くても、しっかりと寝られた実感があります。ちなみに、わたしは10年弱使っていますが、買った時とほとんど変わらない使い心地です。
トゥルースリーパーは寝転がるとほどよい反発で体が包み込まれるような感覚になります。あの気持ちよさは体験すると他のマットレスが物足りなく感じます。

 

トゥルースリーパー プレミアケアの悪い口コミ

・柔らかすぎる。

・包み込まれる感覚に違和感を感じる。

・通気性が悪い。

・結構重い。

・カバーのサイズが合わない。

マットが柔らかいのが売りなのでしょうが、柔らかすぎて底についているような感覚があります。逆に腰痛がひどくなってしまいました。
テレビで見てどうしても欲しいと思い、購入しましたが、トゥルースリーパーに包み込まれるような感覚に違和感です。夏場はとても暑くて通気性が悪いです。
布団として使おうと思ったのですが、想像以上に重く、畳むことやしまうことが難しいです。
トゥルースリーパーのカバーがだいぶきついです。サイズが合っていないんじゃないかと思うくらいです。おかげでマットレスをカバーに入れるのが大変です。

良い口コミと悪い口コミを見てみましたが、体に関することですので、だいぶ個人差があるように見えます。

しかも寝具って一回二回の使用では使い心地ってわかりにくいですよね。

でも、トゥルースリーパーは買っても保証期間がありますから返品できます。

また、もし自分に合わないなら家族の誰かに譲って使ってもらってもいいかもしれないですね。

自分に合わなくても、母親は喜んで使ってくれたなどというレビューも見たので、そういうふうに喜んでもらえるなら買ってみてもいいですね。

 

 

トゥルースリーパー プレミアケアの最安値はどこ?楽天、amazon、ショップジャパンの価格を比較!

さて、このトゥルースリーパープレミアケア、調べていると、価格的にそんなに安くないお買い物になりそうです。でも、買うなら一番安く買いたいですね。

どこでこの低反発マットレスを買うと最安値になるのでしょう?

楽天、Amazon、ショップジャパンでシングルサイズとダブルサイズそれぞれの価格を調べて比較してみました。

 

楽天は、シングルサイズは24.800円でした。税込み26.784円です。

ダブルサイズは28.800円でした。税込み31.104円です。送料はどちらも無料です。

 

Amazonは、シングルサイズは税込み24.762円でした。ダブルサイズは税込み28.800円でした。

送料はどちらも無料です。

 

ショップジャパンは、シングルサイズは24.800円でした。

税込み26.784円です。ダブルサイズは28.800円でした。税込み31.104円です。

料はどちらも無料です。

 

ということで、トゥルースリーパープレミアケアの最安値はAmazonの24.762円でした。

Amazonだけ他の2社の税抜き価格で驚きました。

これでAmazonの会員ならAmazonポイントもついてきます。

安く購入するならAmazonがいいですね。

 

他にも、セミダブルサイズとクイーンサイズのマットレスがありましたし、掛布団やまくらが付いてくるセットもありました。

それぞれの家庭のベッドの大きさや一人ひとりの体の大きさに合わせて購入できますね。

ちなみに、私はマットレスを替えるなら、他のものも一緒に新調したくなります。

なので、セットでまとめて揃えられると、手間が省けますし、統一感や物の効果もより実感できそうなのでセット販売は嬉しいです。

 

 

 

トゥルースリーパー プレミアケアの使い方は?カバーは必要?

トゥルースリーパープレミアケアのスタンダードタイプという商品は、一般的に1枚敷いてお終いのほかのマットレスとはちょっと変わった使い方でした。

私たちが今使っているマットレスの上にこの低反発マットレスをおいて寝るみたいです。

要するにマットレスが2枚ある状態です。こうすることで快適な睡眠へと変わるみたいです。

置く順番は、トゥルースリーパープレミアケアが一番上にくるように置きます。

でないと、低反発の包み込まれている感覚があまり感じられないようです。

使うときは、トゥルースリーパープレミアケアが上にきて、その上にはシーツをかぶせるくらいがちょうどよさそうです。

 

カバーは、気になるようなら付けた方がいいと思います。

トゥルースリーパープレミアケアを購入すると保護カバーが付いてきます。

これは春夏用と秋冬用でカバーの両面を使い分けるリバーシブル使用です。

トゥルースリーパープレミアケア本体は真っ白なマットレスなので、保護カバーで汚れを防いだほうが綺麗な状態を保ちやすいです。

これ自体がシーツとなるようなので、気にならない方はこのまま使ってもいいと思いますが、その上にシーツをかぶせた方が洗濯が簡単になります。

 

この保護カバーはマットレスをおおう形になって、サイズがぴったりしています。

なので、毎回マットレスから保護カバーを取り、乾いたらまたつけるのも大変そうですし、マットレス自体が結構な重さもあるので一仕事です。

なので、私としては保護カバーの上に別のカバーもつけておくと頻繁に洗濯するのは上にあるカバーで、保護カバーは時々洗濯するくらいがいいかと思います。

 

トゥルースリーパー プレミアケア

 

 

トゥルースリーパー プレミアケアの寝心地は?厚みはどれくらい?

これだけのトゥルースリーパープレミアケアの低反発の実力を知ると、実際に寝てみたらどんな感じになるのか気になります。

なのでこの商品を購入された方のAmazonや楽天、ショップジャパンのレビューを見てみました。

・負荷が分散されるため、腰の痛みが軽くなった

・寝つきが悪かったのに、スーと眠りにつけた

・朝までグッスリ眠れるようになった

・沈み込む感覚が暑い

・床づきしている気がする

低反発マットレスで体にフィットして気持ちいいです。体全身の負荷が均等になるためか、腰の痛みが緩和されてきました。
ベッドに入るとなかなか寝付けない日々が続いていて、気持ちよい眠りにつけていませんでした。これに変えてから嘘のようにスーと眠れるようになりました。
今までのマットレスだと夜なかに起きることがありました。トゥルースリーパープレミアケアに替えてみたら、夜中に起きることがなくなり、朝までグッスリ眠れるようになりました。おかげで体の調子もいいです。
マットレスの通気性が悪いため、夏場はかなり暑いです。

マットレスが柔らかすぎるためか、床づきしている感覚があり、あまり気持ちいいという感じがありませんでした。

眠りの質が上がって、気持ちいい睡眠をとれてるみたいですね。

ただ、寝心地に関してよくないレビューもありましたので、夏などの暑い時期はクーラーや冷感シーツを付けたり、床づきしてしまうなら、下にひくマットレスを厚手にするなどしてみるとよい寝つきになれそうです。

このトゥルースリーパープレミアケア スタンダードタイプの厚みはたったの5㎝です。

それでこれだけ変わったという声があるのですから、すごいですね。

 

トゥルースリーパー プレミアケア

 

 

トゥルースリーパー プレミアケアのお手入れの注意点!

トゥルースリーパープレミアケアで気持ちのいい眠りにつけるようになりましたら嬉しいですね。

しかし、毎日使っていると衛生面が気になってきませんか?

マットレスってなかなか干せませんし、干せても場所をとります。

でもダニの心配はありますし、出来るだけ簡単な方がいいんですよね。

トゥルースリーパープレミアケアはどうなんでしょうか。どんなお手入れが必要なのでしょうか。

まず、トゥルースリーパープレミアケアは天日干しができません。

水洗いもできないので、保護カバーやシーツをかけたまま風通しのいい日陰のところで干します。

トゥルースリーパープレミアケアの材質がウレタンでダニが奥まで入り込みにくくなっています。

なので、陰干しでも大丈夫そうです。

ただ、表面には着くので、保護カバーやシーツの上から布団クリーナーなどで定期的にきれいにしてあげるとよさそうです。

汚れた場合は、トゥルースリーパープレミアケアが水に弱いので、水につけず、硬く絞ったタオルでトントンと汚れを移すようにしてください。

この時、洗剤を使ってしまうと変質することがあるそうなので、水だけにしてください。

これ、天日干しじゃなくていいところが嬉しいです。

普通のマットレスだとサンサンのお日様の下で干したくなるのですが、トゥルースリーパープレミアケアは陰干しにしてくださいと言ってます。

風通しが良ければいいので、お天気を気にしすぎないでよさそうです。

また、普段きれいにするのに使うのは布団クリーナーなので、お掃除のついでにできてしまいます。

低反発マットレスって素材がデリケートでもっと大変かと思ってましたが、意外に簡単でした。

 

 

トゥルースリーパー プレミアケア スタンダートと布団タイプの違いは?おすすめはどっち?

実は、このトゥルースリーパープレミアケアには、スタンダードタイプと布団タイプとあります。

今まで紹介してきたことは主にスタンダードタイプになるので、布団タイプについても紹介していきますね。

トゥルースリーパープレミアケア布団タイプは、マットレスが簡単にたためる三つ折りタイプです。

なので、布団の片付けもパタパタっと折りたためるのでらくちんです。

底づきを防止するために2㎝の硬いウレタンフォームと5㎝の低反発素材のウレタンフォームの2層構造になっています。

なので、体が触れる面は低反発でしっかりと沈んで体を包み込んでくれますが、床につかないように硬いウレタンフォームが支えてくれるようになっています。

サイズはシングル、セミダブル、ダブルの3種類です。

価格は税抜き26.800円なので、スタンダードタイプに比べると少し価格が上がります。

この2タイプを比べまして、私のおすすめとしては布団タイプです。

もちろん、スタンダードタイプも下に普通のマットレスを敷いて使うだけで機能はほぼ同じなので、あなたが今使っているマットレス、寝具の様子をみてどちらを購入するか考えてみるといいと思います。

ですが、布団タイプですと三つ折りにたためるというところで扱いが楽だというレビューがありました。

また、2㎝の硬いウレタンフォームのおかげで床づきも気にならないという声が多いように見られました。

これ1枚で眠れるというところもプラスポイントだと思います。

床に敷いて布団としても使えますし、ベッドに敷いても使える使い勝手のよさも嬉しいです。

 

 

トゥルースリーパー プレミアケアとプレミアムの違いは?

トゥルースリーパープレミアケアには、その前からある商品でプレミアムという商品があります。

この2つがどのように変わったのか、違いを調べてみました。

ショップジャパンや楽天などで調べてみたところ、トゥルースリーパープレミアケアとトゥルースリーパープレミアムのマットレスのシングルやダブルなどのサイズは同じでした。

しかし、商品の価格はプレミアケアのほうが少し高くなっていました。

高くなっていたのは、新登場したプレミアケアのほうに新しい効果が追加されていたからでした。

その追加されていた効果で2つの商品の大きな違いは、抗菌仕様になっていたことです。

もともとあったプレミアムには抗菌仕様はありませんでしたが、毎日使うもののため、より清潔に使えるように抗菌仕様を加えたのがプレミアケアでした。

銀由来の抗菌パワーで菌の発生やカビの増殖を抑制してくれます。

次に変わったのが専用の保護カバーです。

プレミアムはスムース素材のみでしたが、プレミアケアになってスムース面とメッシュ面の2面になり、夏はメッシュ面、冬はスムース面と季節の合わせてリバーシブルで使えるようになりました。

低反発マットレスは干すときは陰干しなので、ちゃんときれいになっているか心配でした。

けれど、プレミアケアなら抗菌仕様なので菌の心配もなく使えますね。

銀って抗菌作用があるってよくCMで見たりするので、効果がありそうです。

専用の保護カバーもプレミアケアは、リバーシブルで季節によって使い分けられるので使い勝手がよさそうです。

\ SNSでシェアしよう! /

ドーナノ~TVで紹介されたアレ、実際はどーなの!?の注目記事を受け取ろう

トゥルースリーパー プレミアケア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ドーナノ~TVで紹介されたアレ、実際はどーなの!?の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • ビッグビジョンの口コミを分析!ハズキルーペより安くて良いと評判の眼鏡型ルーペとは!

  • ピタントが口コミで話題!家庭用の真空パック機でまとめ買い保存も楽勝!

  • フォーサを買ってレビュー!口コミ評判のヒミツを徹底分析!

  • ワンダーコアツイストで辛い腹筋トレーニングにサヨナラ!楽に痩せたいならオススメ!

  • セブンスピローの口コミ評価を検証!横向きも首肩痛くない!トゥルースリーパー凄い!

  • スクワットマジックの口コミ評判から分かる、効果的な使い方!