1. TOP
  2. ショップジャパン
  3. ホオンテック・ダブルロングで寝た感想!口コミ高評価が本当か調べてみた!

ホオンテック・ダブルロングで寝た感想!口コミ高評価が本当か調べてみた!

 2019/11/25 ショップジャパン この記事は約 25 分で読めます。 521 Views

ホオンテック・掛け布団を選んだ理由


ホオンテック・掛け布団を選んだ理由は、ふつうの羽毛布団より暖かくて軽いからです。

 

これまでは、羽毛布団を2枚かけて寝ていました。

 

でも、羽毛布団を2枚も重ねると、結構な重さになるんですよね。

 

なので、こんどは重さで中々眠れない(汗)

 

やっと眠れても、羽毛布団では手と足先までは暖かくならなくって(T_T)

 

真冬になると、冷たくて寒くて、夜中に目が覚めてしまうことが度々だったんです。

 

もっと軽くて、手と足先まで暖かい布団はないの??

 

と探し回って巡り合ったのが、トゥルースリーパーのホオンテック・掛け布団でした。

 

 

 

 

私
ホオンテックを使ってみたけど、ビックリだよね。
まさか、あんなに暖かいとは・・・!

 

そうそう、ビックリ!
わたし、冷え性だけど、手と足先まで暖かくポッカポカになったし!
奥さん
奥さん

 

しかも、ホオンテック・掛け布団の1枚だけで!
奥さん
奥さん

 

私
こっちは暑がりだから、
真冬じゃないと、ホオンテックは暑いかもw

 

 

重ね掛けした羽毛布団が
重くて寝付けなかったのも
奥さん
奥さん

 

私
手と足先が冷たくて寒くて
夜中に目が覚めてしまうことも

 

ホオンテック・掛け布団が
ぜーんぶ解決してくれました!
奥さん
奥さん

 

 

私
トゥルースリーパーのホオンテック・掛け布団を使ってみた感想を、これから詳しく説明していきます

 

ネットの良い口コミ、悪い口コミの分析も交えながら、ホオンテックのメリット、デメリットをレビューしますよー!
奥さん
奥さん

 

私
どうぞ、宜しくお願い致します

 

 

ホオンテックの口コミは本当?一晩寝てみた感想

ダブルロングは大人2人も余裕の大きさ!

実際に使ってみたホオンテック・掛け布団は、ダブルロングです。

 

ショップジャパンさんのご厚意で特別にモニターさせて頂くことができました!

ダブルロングのホオンテック・掛け布団はこれぐらいの段ボールで郵送されてきます。

 

 

開けてみると、、、

 

こんな感じで、ホオンテック・掛け布団が入ってます。

 

 

箱から出してみましょう。

 

じゃん!

 

紺色の持ち手のついた収納袋にキレイに入ってますね~

 

 

 

 

今回レビューするのは、ダブルロングサイズのホオンテック・掛け布団です。

 

色は「陽だまりイエロー」

 

名前を読み上げるだけで暖かくなっちゃいますね♪

 

ダブルロングサイズは、トゥルースリーパーのホオンテック・掛け布団の中で一番大きいサイズになります!

 

どれくらい大きいかというと、寸法だと、縦210cm、横190cmです。

成人男性が2人並んで寝ても、手足がはみ出ないぐらい大きいです!

これだけ大きいなら、親子で一緒に寝ても、子供に布団を取られずに済みます(笑)

 

軽くて薄いから、寝苦しくない!

収納袋から出してみます。

 

持ち上げてみると、うん。軽い!

 

今、使ってるダブルサイズの羽毛布団と同じくらいの重さですね。

 

ダブルロングサイズなので、重いかと思ってました。

 

一般的な羽毛布団(ダブル)
・・・2kg~3kg(高級なほど軽い)

ホオンテック・掛け布団(ダブルロング)
・・・3.2kg

 

一般的な羽毛布団(シングル)
・・・1.5kg~2kg(高級なほど軽い)

ホオンテック・掛け布団(シングル)
・・・1.8kg

 

これなら、女性でも割と楽に持ち運べると思います。

押し入れに収納するのも、簡単ではないでしょうか。

 

触ってみると、

 

薄っす!!

 

TVで紹介されてたとき、薄さをアピールしてましたが、まさか、こんなに薄いとは(^^;

 

ホオンテック・掛け布団の口コミレビューを見ていると、

 

「届いて最初に見たときはこんなに薄くて本当に大丈夫の?と思いました。」といった書き込みが多いです。

 

確かに、この薄さを目の当たりにすると、少し不安になります(^^;

 

ホオンテック・掛け布団、本当に暖かいのか、、、

 

一般の羽毛布団と比べて、3倍の保温力があるそうですが、、、

 

布団に入るのが今から待ち遠しいです!

 

 

寝てみたら超暖かかった!寒い夜も1枚で充分!

奥さん
奥さん
ホオンテックを1枚だけ掛けて、一晩寝てみた感想ですが、超暖かかったです!

 

これまでは羽毛布団を2枚重ねないと寒くてしかたなかったよね。
私

 

真冬は、更に毛布を1枚重ねてたしね。
奥さん
奥さん

 

私
けれど、ホオンテックは1枚だけで、羽毛布団の重ね掛けと同じくらい、暖かいからね。

 

 

足先までちゃんと暖かなるのが、ほんと良い!
奥さん
奥さん

 

ホオンテックにしてから、寒さで夜中に目が覚めることがなくなったからね!
奥さん
奥さん

 

私
ホオンテック購入者の口コミにも「靴下が要らなくなった!」っていった書き込みが沢山あったよ。

 

 

初めてホオンテックの現物を見たとき、本当に暖かいのか不安だったよね。
奥さん
奥さん

 

私
そうそう。ホオンテックの薄さを目の当たりにして、半信半疑になった。。。

 

私
でも、口コミの評判は本当やったね。

 

私
布団に入って直ぐは、今までの羽根布団と同様で冷たいんだよね。

 

だけど、布団に入って10分もすると、身体の中心というか胴体回りがじわーっとポワポワとしてくるの。
奥さん
奥さん

 

私
あー、わかる!
胴体回りで温まった空気の熱が、段々と手先、足先に広がってく感じなんよね!

 

そうそう!
奥さん
奥さん

 

 

 

この写真は、気温10度、湿度65%の環境で10分間ホオンテックをかけた時の、体温の上昇度合いをサーモグラフィで示した写真です。

ヤバいですよね(笑)

胴体回りは勿論、足の指先まで温まっているのが分かります。

ちなみに、冷え性で足先が冷たい人は、ホオンテックとはいえ温まるのに時間がかかります。

なので、寝る前にコタツなど暖房器具の助けを借りて足を温めておくとか、ホオンテックと敷布団の間に、ホッカイロや湯たんぽを予め入れておくのがオススメかと思います。

ホオンテックが羽毛布団より暖かいヒミツは素材にあり!

ホオンテックには、特許取得の「ハイパー保温ボール」が使われてます。

このハイパー保温ボールは、羽毛より保温力が高いと言われてるんですね。

その差、なんと羽毛の3倍の保温力!

ホオンテックの保温力を試す実験映像がこちら

加えて、ホオンテックは温まった空気を布団の外に逃がしにくい構造になってます。

空気をホオンテックの中に閉じ込めておくんですね。

一般的な掛け布団は、縫い目がありますよね。

この縫い目の部分は、布団や綿がキュっと締め付けてあって空気がない、謂わば「溝」のような部分になります。

この溝から、温まった空気が逃げたり、布団の外の冷たい空気が入ってきたりするんですね。

ホオンテックは溝を無くし、布団の厚みを均等にする構造なので、ホオンテック全体が空気をたっぷりと含んで、温度を保ってくれます。

 

 

ホオンテック・ダブルロングで寝てみた感想!

私
今回、ホオンテックのダブルロングを選びました

 

実際にダブルロングサイズを使ってみた感想ですが、サイズ的に丁度いいです!
奥さん
奥さん

 

私
私自身、夜中に結構な回数の寝返りをするらしく、
夜中に布団の外に出てしまうことが、ほぼ毎晩なんですよね、、(汗

 

そうそう!
寝相悪すぎww
奥さん
奥さん

 

私
それで、寒くなって目が覚めてしまって、ゴソゴソと布団を探し回るという。。

 

 

ホオンテック・ダブルロングに変えてからは、
布団からはみ出て、夜中に目が覚めること少なくなったんじゃない?
奥さん
奥さん

 

私
よくご存じで

 

もし、ホオンテック・シングルだったら、駄目だと思うんだよね。
だって、2回ほど寝返りすると、布団から出てっちゃうでしょ(汗
奥さん
奥さん

 

私
確かに!
前に使ってたシングルの羽毛布団だと、足りなかった!

 

ダブルロングは、これだけ面積が広いので、
何度寝返りしても布団から出てしまうことがない!!
私

 

奥さん
奥さん
縦210cm、横190cmのサイズだからね。
畳2枚の広さはあるから。

 

私
個人的な感想としては、
寝返りの回数が多い人、寝相の悪い人は、
シングルよりダブルロングの方が良いと感じました

 

 

小さいお子さんがいる家庭にもオススメしたい!
奥さん
奥さん

 

私
分かる!
うちも幼稚園の娘がいて、一緒の布団で寝ることが多いけど

 

ホオンテックのダブルロングに変えてからは、
朝起きたら子供だけが布団の外に、ということが減ったもんね。
奥さん
奥さん

 

私
子供って寝返りの回数が半端ないからねw

 

私
気づくと布団の外にいて、寒そうに縮こまって眠っていて(汗
抱っこして布団の中に戻すことを、夜中に2、3回はやってる。
奥さん
奥さん

 

私
夜中に目が覚めると、
朝起きたら頭がぼーっとしちゃって、
仕事や家事に支障が出ちゃうからね。

 

それが無くなります(ニヤリ)
奥さん
奥さん

 

私
一緒の布団に2人で寝てるご家庭には、
シングルサイズよりダブルロングの方が断然オススメです。

 

 
寒いという口コミの正体!カバー無しだと暖かくない!
ホオンテックの口コミを眺めていると、良くない評価を見かけるときがあります。

 

ホオンテックは寒い!といった口コミや、

 

ホオンテックは暖かくない!という口コミです。

 

ホオンテックを使って、毎晩暖かーく眠ってる私からすると、「この口コミ、わざと悪い評価を書いてるんじゃないか?」と思ってしまうほどです。

 

なので、ホオンテックの口コミを丁寧に調べてみました。

 

そうすると、

 

「ホオンテックは寒い」

 

「ホオンテックは暖かくない」

 

といった口コミを投稿している購入者は、どうも「カバー」をせずに使ってるようなのです。

 

ホオンテックをカバー無しで使うと、どんな感じなのか。

 

試しに、カバーを外してホオンテックで寝てみました。

 

うん。冷たい、、、、。

 

分かってました。カバー外すと冷たいんだろーなーって。

 

だって、ホオンテックの表面って、ポリエステル100%で出来ていて、ツルっとした肌触なんですよね。

 

だから、人によっては、この冷たい肌触りを「寒い」いうのかなと思いました。

 

それ以外に考えられることは、その人が重度の冷え性ということ。

 

あと、高齢になると血液循環が悪くなり体温が上がりにくいので、「寒い」「暖かくない」と感じる場合があるかも知れません。

 

ホオンテックを使ってみて、「寒いな」「暖かくないな」と感じたら、布団に入るまえに身体を温めておくといいですよ。

 

特に手足を温めてからホオンテックに入ると、その暖かさがずっと続きます。

 

或いは、湯たんぽやアンカーを予めホオンテックと敷布団の間に入れておくと、寝るときには布団の中が温まっていて、「寒い」「暖かくない」と感じることはなくなると思います。

 

 
洗濯機で丸洗いするなら専用ネットがお勧め!
ホオンテックのメリットの1つは、自宅で洗濯できることだと思います。

普通の羽毛布団は、専門クリーニングに依頼するか

或いは、布団業者にお願いして中綿を打ち直してもらうしかないですよね。

これ、結構な費用なんですよ(汗)

場合によっては、軽く1万円を超えてしまう、、、

しかも、依頼して直ぐに返却されるわけじゃないので、寒い季節が終わったあとでしかクリーニング出せないんですよね。

奇麗好きな自分には、ちょっと許せなかったりします(^^;

ホオンテックなら、好きなタイミングで洗濯して奇麗にすることができます。

一般の羽毛布団より清潔に使えるというわけですね。

洗濯の前後で、ホオンテックの中の素材がへたることもありませんでした。

乾けば、元の通りふっかふかになりました。

洗濯も特別なことはしていなくて、一般的な家庭用の洗濯洗剤で洗うだけです。

1つだけ注意。

乾燥機にかけるのはNGです。

\ SNSでシェアしよう! /

ドーナノ~TVで紹介されたアレ、実際はどーなの!?の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ドーナノ~TVで紹介されたアレ、実際はどーなの!?の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • セブンスピローの口コミ評価を検証!横向きも首肩痛くない!トゥルースリーパー凄い!

  • アブクラッシャーのダイエット効果を検証!口コミ評価が高いヒミツ!

  • ワンダーコアサイクルの効果を口コミ評価から検証!二の腕と腹筋も鍛えられる!?

  • 洗浄魂の口コミ評価から分かる、効果的な使い方!

  • ワンダーコアツイストで辛い腹筋トレーニングにサヨナラ!楽に痩せたいならオススメ!

  • クッキングプロを買ってレビュー!電気圧力鍋の口コミ評判を検証!