1. TOP
  2. ショップジャパン
  3. クッキングプロを買ってレビュー!電気圧力鍋の口コミ評判を検証!

クッキングプロを買ってレビュー!電気圧力鍋の口コミ評判を検証!

 2019/10/07 ショップジャパン この記事は約 27 分で読めます。 1,464 Views

クッキングプロに決めた理由は、口コミ評判の高さと値段でした!

奥さんのたっての希望だった圧力鍋。

この度、縁あってショップジャパン様から商品をご提供頂くことになりました!

みっちりレビューしたいと思います!

 

数ある圧力鍋の中から奥さんが選んできたのは、

ショップジャパンさんのクッキングプロという電気圧力鍋!!

私
なんで、クッキングプロにしたの?
口コミ評判の高さだよね。
クッキングプロの口コミが一番良かったの!
奥さん
奥さん

 

私
ふーん。口コミなんて、
どの圧力鍋も大差ないんじゃないん?
主婦の人のコメントが多かったの!
んで、クッキングプロの長所も短所も
丁寧に書いてあったから!
奥さん
奥さん
私
そうなんや

 

あと、決め手は値段ですね!!
奥さん
奥さん
私
ほう!

 

圧力鍋買っても、3日坊主になる可能性あるでしょ?
だから高すぎるのは論外なの。
奥さん
奥さん
私
うん
でも、安いの買って、全然使えん!
てなるのもイヤなのね
奥さん
奥さん
私
うん、うん
値段は高過ぎず、安過ぎず。でもスペックは欲しい。
奥さん
奥さん
というニーズに一番ハマったんです!
クッキングプロが!!
奥さん
奥さん
私
なるほど!

 

圧力調理以外にも8種類の調理ができる。
レシピ本付いて、39日間返品保証付き!
これで19、800円!!
クッキングプロ、買うやろーがー♪
(返品保証付いてるし)
奥さん
奥さん
私
(返品保証付いてるから、
クッキングプロにしたな、、)

※写真は、ショップジャパンホームページのスクショです※

 

私
まぁ、確かに。返品保証が付いてるのは嬉しいよね!
使用済みでもOKなんて神すぎるとおもうし
でしょでしょ♪
奥さん
奥さん

 

こんな感じで、ショップジャパンのクッキングプロに決めました♪

 

 

クッキングプロがショップジャパンから届きました!

ネットでクッキングプロを注文!

 

ぽちー!!

 

すると、注文から1週間ほどで届きます。

 

クッキングプロ本体は、この様に真っ白い箱に入って届きます!

 

 

 

開けてみると、、、

 

 

 

じゃん!

 

 

クッキングプロのかんたん使い方ガイドが出てきました!

3ステップで料理できると書いてあります!ワクワクしますねw

右下に、「まずはお米を炊いてみましょう!」と書いてあります。

なるほど、最初はお米か、、、

 

お米、、、

 

 

ん?米?

ご飯炊けんの、コレ?!

クッキングプロあれば炊飯器いらんやん!

凄いな!!

 

 

 

さらに!

使い方ガイドの他に、黒地のクッキングプロ取扱説明書と、

 

白地の「必ずお読みください」が入ってました。

ふむふむ。圧力表示ピンの見方が詳しく書いてあります!

圧力鍋が初めての奥さんにはめっちゃ有難い!

 

圧力鍋って余熱~圧力調理で終わりかと思ってたんです。

でも、減圧の工程もあるんですね。

減圧して初めて調理完了なんや。なるほど。勉強になります。

 

カスタマーセンターの電話番号も大きく書いてあるのも

個人的にすんごく高評価です!

 

クッキングプロ取扱説明書には、

圧力調理のポイントが丁寧に書いてあります!

 

 

 

 

さて、クッキングプロの本体はというと

 

 

 

oh! 完璧なビニール包装!

 

 

蓋を外して中を見てみます。

蓋は、左に回すと外れます。

 

 

御開帳~~~

 

 

oh。中も、完璧なビニール包装!

ショップジャパンさん、流石のクオリティっすね!

 

 

じゃん!

全部出してみました!

左から、しゃもじ、クッキングプロ専用の掃除器具、お釜です。

 

 

お釜の内側にはメモリが刻んであります。

もう、まんま炊飯器ですねw

てか、玄米も炊けるんや!!

本気で炊飯器いらんな、、、(メルカリ出すか)

 

 

 

お釜を外した本体を上から撮りました。

本体下に加熱装置が付いてますね(下の方が、火が入りやすいんかな?)

 

 

これは、圧力鍋の蓋の裏側。

 

 

料理後にお掃除するときは、、、

こうやって、簡単に外せます。

 

 

そして、付属の掃除用具で、、、

こうやって、食材カスの詰まりを取り除いてあげます。

 

 

 

 

パーフェクトセットの内容が豪華すぎる、、!

 

基本セットを全部ならべてみました。

壮観!

 

 

購入したのはクッキングプロのパーフェクトセットです。

なので~~

 

 

 

じゃん!!

おまかせレシピ100が付いてます!

 

 

このレシピ本、凄いんですよ。

まず、総ページ数が96ページ!

で、オールカラー!!

 

本屋に圧力鍋レシピ本が1500円代で売られてますよね。

あれらと遜色ないっす。

 

むしろ、このレシピ本はクッキングプロに特化してるので、

クッキングプロ利用者には、この本で十分ですね。

 

 

ほら。写真もキレイ。

 

 

載ってるレシピも写真も、インスタ映えしそうなものばかり!

クッキングプロの可能性?にほんとワクワクします♪

 

 

 

ん?

、、、、。

電気圧力鍋って、パスタも作れるんや!

知らんかったーー!!!

 

 

 

あと、パーフェクトセットには、この専用蒸しプレートも付いてます!

ふむ、そのまま置けばいいんやな、、、

 

 

こうか?

この上に蒸したい食材を置いて、蒸し調理ボタンをぽちーとすればOKのようです。

 

 

こんな感じ

 

 

 

あと、シリコン製の落とし蓋も付いてます。

落とし蓋だけでなく、アク取りやオープナーにも使える多才なヤツ、、。

黄色に王冠の透かしが男前ですわw

 

では、実際に調理してみたいと思います!!

 

 

クッキングプロで料理したら予想以上に美味しくできた件

子供達がトマトソースのパスタを食べたいということで、

今回はトマトソースをクッキングプロで作りました。(奥さんが)

 

あっという間に出来上がるので、よーく見といてくださいね!

 

 

材料を入れまーす。

加熱装置が本体下部にあるので、

火が通りやすようなトマトは一番上です。

(写真に写ってませんが)セロリ茎のように火が通りにくい野菜。

クタクタに煮こみたい野菜は、下にいれました。

 

クッキングプロのレシピ本の通りに、

5分セット

 

 

終了~!

 

 

パカッ

 

 

おー!!美味そう!!

 

 

このままクッキングプロの中で仕上げしても良いのですが、

妻が料理をもう1品作るというので、

ティファールのフライパンに移動~

 

 

うん。5分でも長すぎたのか?

トマトと茄子が皮だけを残して、身の部分がどっかいっちゃいましたね(^^;

 

 

では、次の料理!!

 

 

次は棒棒鶏用にクッキングプロで鶏を茹でます!

 

 

行きますよ~。

これもアっという間です。秒です、秒!

(ウソ。5分かかってます)

 

 

はいっ!

 

 

どや!

個人的には、この鶏肉の回りのスープが気になります。

ふわふわ卵を足して、ネギを散らして、、、ぁぁあん♪

 

そして、妻はクッキングプロの性能に気を良くしたのか、

この後、とんでもないことを言い出したんです、、、!

 

 

 

電気圧力鍋を使うメリットを徹底分析!

 

明日のカレーも今つくっちゃおうかな
奥さん
奥さん

 

私
ん?

 

明日のカレーよ。
奥さん
奥さん
明日、仕事で夕飯の支度できないから、
いまのうちに作るの
奥さん
奥さん

 

私
いや、もう、夕方6時半よ?
7時には子供たち、お腹空いたーって騒ぎだすよ?

 

大丈夫っしょ。ほら、レシピ本に書いてある!
所要時間15分って書いてある!
奥さん
奥さん

 

私
まじで?!

 

じゃ、やるね~。
奥さん
奥さん

 

トントントントン(妻が野菜を切る音)

 

じゃ、炒めるねー
奥さん
奥さん

 

ジュァァアア~(妻がクッキングプロで炒める音)

 

私
ちょい待ち!!
炒め物も出来るの?!

 

うん。ほら、ココ。
クッキングプロの左の下から2番目のボタンに、
炒め物って書いてあるでしょ?
奥さん
奥さん

私
ホンマや!!
すげーな、キッキングプロ!

 

電気圧力鍋のなかでも、かなり多機能なんじゃない、コレ?
奥さん
奥さん
私
だね、だね!
炒め終わったから、水入れて煮込むよー
奥さん
奥さん

 

 

あとは、電気圧力鍋クッキングプロにおまかせ~~
奥さん
奥さん

 

 

できたよー
奥さん
奥さん

私
おお!?

肉が柔らかい!!

カナダ産の安いブタの肩肉が、やんわらか~い!!

静かに食べなさいwww
奥さん
奥さん
私
でも、マジで柔らかいよ。
肉の味も普段より濃い。
圧力かけてるから肉から旨味が逃げないんだろうね。
たしかに。肉汁が抜けにくそう。
奥さん
奥さん

 

 

 

今、もう1つ、クッキングプロのメリット見つけたよ
奥さん
奥さん

 

私
え、なに?

 

吹きこぼれないの
奥さん
奥さん

 

私
うん?

 

普通、煮こみとかパスタ茹でるときって、途中で火を弱めないと吹きこぼれるでしょ?
奥さん
奥さん

 

私
うん。

 

クッキングプロで煮こんだとき、私何してた?
奥さん
奥さん

 

私
洗濯物たたんでた、、、、

おお!ほんとやね!
調理中に1度も台所に行ってない!

 

凄いよねー。
奥さん
奥さん

 

レシピ見るとパスタも茹でれるって書いてあるから、
パスタ茹でても吹きこぼれないんだよ。
奥さん
奥さん

 

私
いや、これ、めちゃくちゃ助かるね!!
私
調理中に台所いなくていいって、
多忙なママさんには超メリットじゃん!!

 

うん。電気圧力鍋、クッキングプロにしてよかったよ
奥さん
奥さん
私
39日したら返すの?
まさかw 壊れるまで使い倒しますよww
奥さん
奥さん

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

ドーナノ~TVで紹介されたアレ、実際はどーなの!?の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ドーナノ~TVで紹介されたアレ、実際はどーなの!?の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 洗浄魂の口コミ評価から分かる、効果的な使い方!

  • 健康ステッパーナイスデイの効果的な使い方!口コミにある騒音はウソ!?

  • プレッシャーキングプロの評判、デメリットを口コミから分析!上手な使い方は!?

  • セブンスピローの口コミ評価を検証!横向きも首肩痛くない!トゥルースリーパー凄い!

  • ナイサーダイサースマートで野菜カット手間いらず!口コミ評判が高い理由も納得!

  • イージーグリルの口コミ評判を分析!ザイグルとの違いは?